この記事は約 2 分で読めます。

 
テニスの試合はサーブという

プレーからスタートします。

 

テレビや試合会場でサーブを観ていると、

真っ直ぐに打っているだけ

のように感じます。

 

速くて鋭いコースのサーブは

とれないことが多いので、

そう見られがちです。

 

しかし、

サーブにも種類があり、

それらを組み合わせているからこそ

速いサーブが際立ちます。

 

そんなサーブの種類、回転、特徴

についてまとめました。

サーブの回転の種類は?

テニスのサーブには

大きく分けて3種類あります。

 

①「フラット」

ボールを真っ直ぐに叩くサーブ

②「スライス」

ボールに斜め横に回転を与えるサーブ

③「スピン」

ボールに縦の回転を与えるサーブ

 

ボールに対する当て方で上記3つの種類を

使い分けることができます。
 
サーブ
 
インパクトの瞬間に

角度を変えるのではなく、

スイングの角度やボールへの当たり方

次第で回転が変わってきます。

 

それでは、

それぞれの特徴についてみていきます。

サーブの特徴は?

①フラットサーブ

ボールを飛ばしたい方向に向けて

真っ直ぐに飛ばします。

 

ボールに対してラケットの面を

真っ直ぐ当てることによって、

回転数の少ない速いボールを

打つことができます。

 

②スライスサーブ

横に大きく曲がっていくサーブです。

 

ボールに対して横回転をかけて、

相手を横に揺さぶり追い出すのを

目的としたサーブです。

 

右利きであれば右方向に

ボールをこするようなイメージで、

ラケットを振り下ろします。

 

回転をかけることを意識しすぎると、

ボールを巻き込んで打ってしまい、

アウトになりやすくなってしまいます。

 

③スピンサーブ

縦の回転を与えて

ボールを落ちやすくして、

弾む時に加速することができるのが

スピンサーブです。

 

「ボールを持ち上げるように打つ」

と言われています。

 

その理由としては、

前に振り出していく途中で

縦の軌道を作って

そこに打点を持っていくためです。

 

そのため、

トスをあげる位置も体に近くなります。

 

確実にコート内に入れたい時や

緩急をつけたい時にこのサーブを使用します。

 

以上がテニスのサーブの種類や特徴でした。

 

テニスはサーブから始まるので

最初で緩急をつけたり、

横に揺さぶったりすることにより

相手を惑わせることができます。

 

この3種類のサーブを

色んなコースに打ち分けること

ができるようになると、

試合でも有利になることでしょう。

 

テニスをプレーしている人も

観戦をする人も参考にしてください。

この記事の監修者

スポーツ解説MEN
スポーツ解説MEN
普通の社会人スポーツオタク2人組です。スポーツの面白さを共有したく立ち上げたサイトです!「分かりやすかった!面白い!」などのコメントですごく喜ぶ2人です。
こんな記事もあります!