この記事は約 4 分で読めます。
遊びや体育の授業で一度は
バスケットボールをプレイした事がある人が
多いですよね。
学校の体育館には必ずと言っていいほど
バスケットボールのコートが
描かれています。
そんな身近なものですが、
バスケットコートの大きさを
正確に知っている人は少ないのでは
ないでしょうか?
今回はそんな
バスケットコートの大きさ、コートの名称
についてまとめてみました。
「バスケットコート」の大きさの規格は?
日本バスケットボール協会は
FIBA(国際バスケットボール連盟)の通り
2011年4月1日から
2013年3月31日にかけて、
新ルールを採用しました。
この変更はバスケットボールのコートで、
- 制限区域やスリーポイントラインの変更
- スローインサイドライン
- ノーチャージセミサークルの新設
- 24秒ルールの変更
などがメインです。
バスケットコートの大きさは
国際バスケットボール連盟(FIBA)と
アメリカのプロバスケットボールリーグ(NBA)
で規格が異なります。
この理由は、プロであるNBAでは
- 身体能力の高い選手が揃っている事
- より派手なプレイに見せることで
エンターテイメント性をもたせるため
と独自の工夫を行なってきたからです。
一般的に国際大会等の公式試合で
使用されているバスケットコートの
大きさはFIBAの規格に沿っています。
バスケットボールのコートは
◇FIBA規格
長辺28m、短辺15m
幅5cmの長方形での色を統一したライン
(公式試合は白線)で描かれなければいけません。
この大きさはラインの内側を
測ったものでライン上はコートに含まれません。
◇NBA規格
長辺28.65m、短辺15.24m
(長辺94フィート、短辺50フィート)
とFIBA規格よりも少し大きくなっています。
それ以外にも、
スリーポイントラインの最も遠いところは
NBA規格ではリングから7.24m
FIBA規格ではリングから6.75m
など細かいところに違いがあります。
◇公式のサイズが取れない場合
学校の体育館などの場所では
長辺24m~28m、短辺13m~15m
の範囲内でバランスの取れた形のコートを
使用する事が可能です。
この他に、
- コートは障害物のない平面
- コート上の高さは7m以上を確保する
- サイドライン(長辺)と
エンドライン(短辺)の周囲2m以内には
障害物があってはいけない
などと決められています。
◇ミニバスケットの規格
日本で小学生を対象にして
行われているミニバスケットボールのコートは
長辺:22m~28m、短辺:12m~15m
となっています。
「バスケットコート部」の正式名称は?
バスケットコートには様々な線が
描かれていますよね?
では、
それぞれの名称を紹介していきましょう。
①センターライン
コートのちょうど中央に縦の
ラインが入っていて、
これをセンターラインと呼びます。
②センターサークル
センターラインの真ん中には
コートの中心が円の中心となるように、
センターサークルが引かれます。
センターサークルは、
試合の開始時に各チーム1人ずつの選手が、
レフェリーのトスアップを打ち、
ボールを取り合います。
④ベースライン
コートの左右の短辺を
エンドライン(ベースライン)と呼びます。
⑤サイドライン
左右のコートを長く見る
上下の長辺を「サイドライン」と言います。
⑥スリーポイントライン
エンドラインから出ている
大きな半円を「スリーポイントライン」
と言います。
この外から打ったシュートは3点を獲得できます。
⑦制限区域(ペイントエリア)
スリーポイントラインの中には、
長方形があり「制限区域(ペイントエリア)」
と言います。
オフェンスの選手は
この区域内に3秒以上いてはなりません。
旧ルールでは台形のエリアでした。
⑧ミドルレンジ
スリーポイントラインと
制限区域に囲まれたエリアを、
ミドルレンジといいます。
⑨フリースローレーン
制限区域の横のラインを
フリースローレーンと言います。
⑩フリースローライン
制限区域の縦のラインを
フリースローラインと言います。
フリースローは
フリースローラインから打ちます。
⑪フリースローサークル
フリースローラインの周りには円があり、
これをフリースローサークルと呼びます。
フリースローサークルは、
真円のときと半円の時があります。
⑫ノーチャージセミサークル
制限区域の内側には
ノーチャージセミサークルという
半円があります。
このライン内でプレイヤー同士の
接触があっても、
ファウルが課されません。
⑬ハーフコート
コートの半面を「ハーフコート」
と言います。
⑭オールコート
コートの全面を「オールコート」
と言います。
⑮エンドゾーン
エンドラインの外側を「エンドゾーン」
と言います。
⑯コーナー
コートの四隅をコーナーといいます。
⑰ガードポジション、ツーガードポジション
フリースローラインと
センターラインの中央付近、
フリースローレーンの延長線上よりも
外側近くのエリアを
「ガードポジション、ツーガートポジション」
と呼びます。
⑱トップ・ポイント
スリーポイントラインの外、
ゴール正面をトップ・ポイントと言います。
⑲スローインサイドライン
新ルールでは、エンドラインから
8.325mのサイドライン上に、
スローインサイドラインが追加されました。
どうでしたか。
バスケットコートの大きさには
しっかりとした国際規格があります。
FIBAの国際規格があるにも関わらず
NBAでは独自の規格になっているのが
興味深いところです。
今後も更なる競技性や
エンターテイメント性が追求されていく中で
バスケコートの大きさも
変更されていくかもしれません。
より迫力があり面白い
バスケットボールが見られる事を
期待しましょう。
この記事の監修者
- 普通の社会人スポーツオタク2人組です。スポーツの面白さを共有したく立ち上げたサイトです!「分かりやすかった!面白い!」などのコメントですごく喜ぶ2人です。
こんな記事を書いています
- サッカー2021.09.15サッカーのシュート速度は時速何キロ?歴代最速ランキングも紹介!
自転車2021.08.24ロードレースにポジションまとめ!役割がある驚きの理由とは!? バレーボール2021.08.18バレーの「平均試合時間」セット数別まとめ! サッカー2021.08.06歴代サッカー選手の世界最強は誰だ!?ランキングTOP10を紹介!