この記事は約 2 分で読めます。

 
2016年に行われた

リオデジャネイロオリンピックでは、

高橋礼華選手と松友美佐紀選手のペアが

逆転勝利で日本初の金メダルを獲得しました。

 

そんなことからバドミントンは

今までにない人気が出てきています。

 

しかし、いざ始めるとなった時に、

ラケットに色々種類があることに気づきます。

 

当然、遊び用と競技用で使用する

ラケットにも違いがあるのです。

 

そんなラケットの違いを含めた

選び方についてみていきます。

バドミントンのラケットの値段相場、違いは?

100円ショップにいくと、

羽根突きのラケットが置いてあります。

 

これは間違いなく

遊び用のラケットになります。

 

競技用のラケットになると

5千円~2万円近くします。

 

安価なラケットが遊び用、

高価なラケットが競技用というわけですが、

その違いは何でしょうか?

 

まず、

一番わかりやすいのが重さです。

 

安価なラケットは重く、

思うようにシャトルを

飛ばすことができません。

 

それに比べて高価なラケットは

軽く硬いので壊れにくく、

重たく感じることが少ないです。

 

他には安価なラケットはテンションが強く

ガットが張れない場合もあります。

バドミントンのラケットの選び方とは?

ここでは、自分に合った

ラケットの選び方は5ポイントあります。

①重さ

②シャフトの柔らかさ

③スイングバランス

④グリップサイズ

⑤寿命

選び方

この5項目が大事なので、

一つ一つ見ていきましょう。

 

①重さ

重ければ重い程、遠くに飛ばせません。

 

②シャフトの柔らかさ

シャフトはグリップから

面を繋ぐ棒状のものです。

 

このシャフトが柔らかいほど

シャフトのしなりが大きい分、

遠くに飛ばすことができます。

 

硬いと面に当たったときに

力強く打ち返すことができます。

 

その分球離れが早いので

タイミングやコントロールが難しくなります。

 

初心者は柔らかい方がいいでしょう。

 

③スイングバランス

スイングバランスは

まとめのようなものになります。

 

ラケットを振ったときに

軽すぎず重過ぎない、

グリップを握る感触、

実際にシャトルを打ったときの

感触などを確かめると良いでしょう。

 

④グリップサイズ

グリップのサイズですが、

自分の手にフィットした感触が大事です。

 

少々細めのラケットを選んでも、

グリップテープを巻くことが

できるので問題ないです。

 

⑤寿命

5000円以上のラケットを選べば、

そこまで寿命に差はないでしょう。

 

バドミントンを始めたばかりの方は

5000円ほどのラケットを購入し、

上達してきたら重さやグリップを意識して

購入するのがいいかもしれませんね。

この記事の監修者

スポーツ解説MEN
スポーツ解説MEN
普通の社会人スポーツオタク2人組です。スポーツの面白さを共有したく立ち上げたサイトです!「分かりやすかった!面白い!」などのコメントですごく喜ぶ2人です。
こんな記事もあります!