バスケ

この記事は約 2 分で読めます。

 
バスケットボールは

攻撃側・守備側と一瞬にして入れ替わり、

スピーディーな試合なので

何が起こっているのか

分かりにくいスポーツです。

 

今回はその中でも

「ディフェンス」に注目!

 

実際細かく言うと

多種多様なディフェンスがあるのですが、

今回は初心者の方向けに

ディフェンスを大きく分けると

どんな種類があるのかを

紹介したいと思います。

ディフェンスの種類①「マンツーマンディフェンス」

マンツーマン

バスケのディフェンスは

大きく分けると3つの種類に分かれます。

 

では、それぞれ見ていきましょう。

 

まず、

「マンツーマンディフェンス」とは

最も基本とされるディフェンスです。

 

英語では「Man to Man Defense」

と書きますが、

オフェンス(攻撃)側1選手に対して

ディフェンス(守備)側1選手が守る

というディフェンスになります。

 

このマンツーマンディフェンスで

対象になるオフェンス側の選手を

「マークマン」と言います。

 

このマークマンに

シュートさせないようにするのが

役割になります。

ディフェンスの種類②「ゾーンディフェンス」

ゾーンディフェンス

マンツーマンディフェンスは

「人」を守るのに対して、

「ゾーンディフェンス」は

「場所を守るディフェンス」

と言えるでしょう。

 

つまり、一人一人がコート内の

一定のエリアを守ることを言います。

 

このゾーンディフェンスには、

守備するエリアを

どのように割り振るかにより

種類がさらに細分化されていきます。

 

また、マンツーマンとゾーン、

それぞれ一長一短があって

どちらが良いかと言うことはありません。

 

そのため、一部は人を守り、

一部は場所を守ると言った

「マッチアップゾーンディフェンス」

「ボックスワンゾーンディフェンス」

「トライアングルツーゾーンディフェンス」

などの種類もあります。

ディフェンスの種類③「ゾーンプレス」

ディフェンス

バスケットボールのプレーコートは

真中のハーフラインで分けて、

自分のチームが守るべき

ゴールがあるサイドを

「バックコート」と呼びます。

 

これに対して、ハーフラインから

相手方のゴールがある方を

「フロントコート」と呼びます。

 

先ほどのゾーンディフェンスは

バックコートで守備する方法ですが、

「フロントコートでディフェンス」

をする場合がこの

「ゾーンプレス」と言います。

 

つまり、このゾーンプレスは

スタミナも大きく使う

「攻めのディフェンス」

とも言えるでしょう。

 

どうでしたか?

思っている以上に多くの

ディフェンスには種類が多く、

簡単に紹介しきれるものではありません。

 

このディフェンスは

その場その場の試合の展開で、

どの守備方法にするかが

各チームの特色ともなっています。

 

こういった部分にも注目すると

より試合を楽しめるかもしれませんね。

この記事の監修者

スポーツ解説MEN
スポーツ解説MEN
普通の社会人スポーツオタク2人組です。スポーツの面白さを共有したく立ち上げたサイトです!「分かりやすかった!面白い!」などのコメントですごく喜ぶ2人です。
こんな記事もあります!