この記事は約 4 分で読めます。

 
将来的には、スポーツに関わる

仕事をしたいという方もたくさん

いらっしゃることでしょう。

 

そんな中で人気があるのが

柔道整復師という仕事です。

 

柔道整復師は国家資格で専門学校などで

3、4年間勉強をして

やっとなれる難易度の高い資格です。

 

そんな柔道整復師を

目指しているうえで

気になるのが年収でしょう。

 

そこで今回は、

柔道整復師の年収など、まとめてみました。

柔道整復師ってどんな職業?

柔道整復師とは、

怪我やスポーツなどの損傷に対して

手術や薬を使用せずに

快適な生活を送れるように導く専門家です。

接骨院の独立開業、

スポーツトレーナー、医療・介護施設

など活躍のフィールドが幅広いのが特徴です。

 

トップアスリートから一般の方まで

多くの人を相手にする仕事です。

 

つまり、

柔道という言葉がありますが、

柔道自体が大きく関係する職業ではありません。

この職業が誕生した理由は諸説ありますが、

その昔柔術といわれる

武術が使われていました。

 

その中の活法という要素がありました。

 

活かす法、つまり医術に近いものです。

 

日本では、

柔道家の人たちがこの活法を習得していました。

 

この柔道家の活法という技術を体系化し、

1993年に厚生労働省国家資格として

柔道整復師という資格が誕生しました。

 

人間には、怪我をした時に

その怪我を治す能力が備わっています。

 

その能力を最大限に引き出すための

施術や固定(テーピング、ギプス)をし、

怪我を完治させますよ。

というのが主な仕事内容です。

 

捻挫や脱臼といった怪我の人を相手にします。

 

手術が必要な場合や

内科系、神経系などの場合は、

医者に任せます。

柔道整復師になるには

1:専門学校に入学

柔道整復師を目指そうと思ったら、

まずは専門学校に行くのが一般的です。

 

4年制の大学にも

組み込まれているところもありますが、

専門学校に行くのが最も早い方法です。

 

入学するまでは簡単なのですが、

入学後がとても大変です。

 

骨、筋肉、関節、といった

人間の体のことを基礎から

勉強しなくてはなりません。

 

その他にも病理学、生理学も学んでいきます。

 

柔道整復師は国家資格であるため、

学費も高めとなっています。

 

学費が年間100万円ほどで、

その他にも実習費、入学金がかかります。

 

500万円くらいは

見積もっておいた方がいいでしょう。

 

さらに、レクリエーション費、

卒業関連費などで年間5万円ほど

かかる学校もあります。

 

試験を受ける際には、

1万6500円が必要になります。

 

このように柔道整復師になるには、

多額の学費がかかります。

 

2:国家試験を受ける

専門学校で柔道整復師に必要な勉強をしたら、

次は国家試験を受けます。

 

国家試験の内容は、

生理学、解剖学、

公衆衛生学、整形外科学などです。

 

見ただけで難しそうですよね。

 

計算問題はなく、全て暗記です。

 

合格率は、

年にもよりますが6割程度です。

 

この国家試験で合格したら、

晴れて柔道整復師となります。

 

3:専門学校卒業後

全ての資格に言えることですが、

資格を取ってからが本当のスタートです。

 

資格を取ることがゴールではありません。

 

資格を取った時点では、

知識しかないので実務経験を通して

手技や治療法を教わります。

 

専門学校卒業後は、

ほとんどの人が就職をします。

 

接骨院、スポーツトレーナー、

介護施設が主な就職先です。

 

この資格も持っていれば、

就職先に困ることはありません。

 

4:独立

就職をしてある程度経験を積んだら、

独立開業という道もあります。

 

昨今では接骨院や整骨院が多く開業しています。

柔道整復師の年収は?

柔道整復師の年収は300~700万です。

 

活躍のフィールドが広いので、

年収にも差がでてきます。

 

初任給は、18~24万くらいで、

昇給していく人もいれば

そのままの人もいます。

 

ボーナスに関しては、

個人で経営しているところに

就職すると出ない可能性が高いです。

 

法人化していれば、

ボーナスが出るところも多いでしょう。

 

病院や介護施設だと、

ボーナスもあり、有給休暇も

しっかりとれるところが多いです。

 

開業したら、年収は自分次第となります。

 

プロの選手と直接契約を結んだら

年収は上がるでしょう。

1000万は想定して大丈夫でしょう。

 

しかし、

プロの選手と契約を結ぶということは、

それなりの実績がなくてはいけません。

 

更に選手やチームとの積極的な

コミュニケーションも必要です。

 

怪我の程度などを把握し、

出場するのかどうかを

判断しなくてはいけません。

 

プロの選手の専属トレーナーになるのは、

とても狭き門ですが、やりがいのある

仕事になるのではないでしょうか。

 

何より、怪我をした選手が復帰をして

活躍することが最大の喜びに変わると思います。

 

プロの選手の専属トレーナーの求人というのは、

常時出されているわけではありません。

 

欠員が出たときのみしか、

募集しないのでタイミングが合えば

応募することができます。

 

求人が出ていないのに

応募するということはできません。

 

以上が柔道整復師の

年収や仕事内容に関する記事でした。

 

思ったよりも高かったでしょうか、

それとも安かったでしょうか。

 

柔道整復師になるために通う

専門学校の学費は決して安いものではありません。

 

将来的に自分がどうしたいのかを

明確にして後悔しないようにしましょう。
 

この記事の監修者

スポーツ解説MEN
スポーツ解説MEN
普通の社会人スポーツオタク2人組です。スポーツの面白さを共有したく立ち上げたサイトです!「分かりやすかった!面白い!」などのコメントですごく喜ぶ2人です。
こんな記事もあります!