この記事は約 3 分で読めます。
サッカーの中継を観ていると、
「何人でするスポーツなんだろう?」
という疑問が湧いてきますよね。
選手交代もあるので、ベンチも合わせると
けっこう人数が多い気がします。
・プレーヤー
・ベンチ
・登録選手
といった風に
分かれているんです。
今回はそんなサッカーのプレー人数と
ベンチに入ることのできる人数
についてまとめました。
サッカーは何人でやるの?
サッカーの選手をまとめて伝えるとき
「イレブン」という言葉を使用します。
野球で言う「ナイン」という言葉は
聞いたことないでしょうか?
つまりその名の通り、
「サッカーは11人でするスポーツ」
となります。
これは唯一手を使用してプレーできる
ゴールキーパーも合わせた人数です。
フィールド上の戦いは
キーパー以外の10人で
フォーメーションや作戦
を組んで試合をします。
しかし、試合中に悪質なファウルをすると
イエローカードやレッドカードが
審判の判断によって与えられ、
イエローカードだと2枚、
レッドカードは1枚で退場となります。
このルールによって試合時間が進むと、
人数が減ってしまうことが
比較的多いスポーツでもあります。
大会別ベンチ人数のルールは?
ベンチ入りの人数は
大会やリーグによって違います。
なので今回は高校サッカー、国際大会の
人数についてみていきましょう。
◇高校サッカー
高校サッカーでは選手登録できる人数が
「25人」
ベンチに入ることのできる人数が
「20人」
と決まっています。
この内、スタメンを除く
9人がベンチスタートで
残りの5人がスタンドでの応援となります。
◇国際大会(ワールドカップ等)
国際大会では選手登録できる人数が
「23人」
ベンチに入ることのできる人数が
「18人」
と決まっています。
この内、スタメンを除く
7人がベンチスタートで
残りの3人がスタンドでの応援となります。
ちなみに、試合毎にベンチに
入る選手を変えることができます。
その日の体調や
相手との相性などを
しっかり考え、
ベンチの選手を
決めているんです。
サッカーは他のスポーツと比べると、
入れ替わりや退場なども多いスポーツです。
やはり非常に激しいスポーツでありながら
「長い試合時間」
という部分が大きいでしょう。
サッカー独特の変則的な試合時間の詳細が
気になる方はこちらの記事を
呼んでみて下さいね。
どうでしたか?
例えば、全国高校サッカー選手権で
優勝するようなサッカー部の
部員数はなんと300人近くいます。
この内、25人にしか本大会で
出場できるチャンスが巡ってこないのです。
ワールドカップのような試合になると、
この人数ですら比較にならない
狭き門をくぐって選手として出場します。
出れなかったたくさんの選手の思い、
こういったことも考えると
やはりサッカーの試合は観ていて
熱くなるものがありますよね。
この記事の監修者
- 普通の社会人スポーツオタク2人組です。スポーツの面白さを共有したく立ち上げたサイトです!「分かりやすかった!面白い!」などのコメントですごく喜ぶ2人です。
こんな記事を書いています
サッカー2021.09.15サッカーのシュート速度は時速何キロ?歴代最速ランキングも紹介!自転車2021.08.24ロードレースにポジションまとめ!役割がある驚きの理由とは!? バレーボール2021.08.18バレーの「平均試合時間」セット数別まとめ! サッカー2021.08.06歴代サッカー選手の世界最強は誰だ!?ランキングTOP10を紹介!